作成者別アーカイブ: admin

医学模型 喫煙者の口腔

OM-79159
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 噛みタバコの有害性を示しています


台に固定され蝶番で口の開閉ができるようになっており,歯や柔らかい舌がついています。
噛みタバコが口腔内に及ぼす影響を示したモデルです。
瓶入り模擬タバコ溶液付き。

※ 部位名称表の記載言語:英語

医学模型 正常と喫煙者の肺

OM-79261
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 健康な肺と喫煙者の肺,機能比較モデル


向かって右が健康な肺、左が肺気腫と癌に侵された状態を示しています。
ピンク色の健康な肺は柔軟性に富んでいるので、ポンプで空気を送るとスムーズに収縮しますが、醜く変色し変形した病気の肺は、健康な肺ほどスムーズな収縮ができません。
患者さんや生徒さんに、インパクトのあるわかりやすい禁煙指導ができます。
空気ポンプ、説明書付。

<その他の禁煙指導関連商品>
・ 禁煙教育用模型 喫煙のスーちゃん
・ ミニポスター 喫煙の害
・ 型抜き絵本 喘息と慢性閉塞性肺疾患(COPD)
・ 禁煙教育用機器 喫煙検証ロボット

人体模型 膝関節/筋付き

OM-GP-1060
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 筋付き膝関節モデル(大腿四頭筋・ACL)


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・右膝関節と、膝を伸ばすために重要な大腿四頭筋などを再現した、実物大の解剖模型
・大腿直筋、外側広筋、内側広筋といった主要な筋肉を、柔らかな素材でリアルに表現
・スポーツで損傷しやすい前十字靭帯(ACL)や、大腿四頭筋腱の位置関係も精巧に再現
・膝の機能解剖や、スポーツ外傷(特にACL損傷)の説明に最適な教材です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、スポーツ医学、リハビリテーション科など)にて
前十字靭帯(ACL)損傷や、大腿四頭筋の肉離れなど、スポーツ選手や患者様へ怪我の状態を具体的に説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・アスレティックトレーナーの学生の教育用に
膝関節の伸展機構や、ACLの機能といった、スポーツ医学の基本となる解剖学を立体的に学習するための教材として。

💪 パーソナルトレーナー・フィットネス指導者の現場にて
クライアントへ、スクワットなどで鍛えられる大腿四頭筋の構造や、膝の安定性の重要性を解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1060
・内容: 筋付き右膝関節モデル
・サイズ: 実物大
・再現している部位: 大腿直筋、外側広筋、内側広筋、大腿四頭筋腱、前十字靭帯など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


筋付き膝関節モデル(大腿四頭筋・ACL)の全体像

医学模型 変形性膝関節症/4段階

OM-GP-1100
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]


■ 4段階で進行する変形性膝関節症モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・変形性膝関節症の進行を、正常から重度までの4段階で視覚的に比較できる模型セット
・関節軟骨のすり減りや、痛みの原因となる骨棘(こつきょく)の形成をリアルに再現
・膝の痛みがなぜ起こり、どのように進行していくかを段階的に説明するのに最適です
・整形外科での患者説明や、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
変形性膝関節症の患者様へ、現在の進行度や、ヒアルロン酸注射・人工関節置換術といった治療方針を説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士の学生の教育用に
変形性関節症の病態生理と、それによる骨・軟骨の不可逆的な変化を学習するための教材として。

💪 フィットネスジム・整体院にて
クライアントへ、膝への負担を軽減するための筋力トレーニングや、正しい体の使い方の重要性を解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1100
・内容: 変形性膝関節症 4段階モデルセット
・サイズ: 3/4縮尺
・再現している状態: 正常、関節軟骨の摩耗、変形性関節症の進行、骨棘
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


4段階の変形性膝関節症モデルの全体像



【ちょっと豆知識】
~すり減った膝の軟骨は、なぜ元に戻らないの?~
年齢とともにすり減っていく膝の「関節軟骨」。一度すり減ると、なかなか元には戻りません。
その大きな理由は、関節軟骨には栄養を運ぶための「血管」が通っていないからです。皮膚のケガが治るのは、血液が栄養や修復細胞を運んでくれるおかげ。しかし軟骨は、周囲の関節液からわずかな栄養をもらうだけなので、自己修復能力が非常に低いのです。
だからこそ、一度すり減り始めると、この模型が示すように徐々に進行してしまいます。膝を大切に使い、周りの筋肉を鍛えて負担を減らしてあげることが、軟骨を長持ちさせる秘訣です。

人体模型 股関節

OM-GP-1260
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ ベーシックな股関節モデル(骨格・靭帯)


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・右股関節の主要な骨と、それらを繋ぐ関節包靭帯を再現したベーシックな解剖模型
・腸骨、坐骨、恥骨といった骨盤の骨や、大腿骨の大転子・小転子など、重要なランドマークを観察可能
・股関節の基本的な構造と機能を学ぶための、手軽で分かりやすい教材です
・整形外科での基本的な患者説明や、学生の初期学習に最適です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
患者様へ股関節の基本的な仕組みや、変形性股関節症、骨折部位などを説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
股関節の解剖学を学ぶ上での、最初の一台として最適な入門モデル。

💪 パーソナルトレーナー・ヨガインストラクターの現場にて
クライアントへ、股関節の正しい使い方や、トレーニングでのアプローチ部位を解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1260
・内容: ベーシック右股関節モデル
・再現している部位: 関節包、大転子、小転子、腸骨、坐骨棘、坐骨結節、坐骨、恥骨など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


ベーシックな股関節モデル(骨格・靭帯)の全体像

人体模型 股関節/筋付き

OM-GP-1310
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ ベーシックな筋付き股関節モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・右股関節と、それを取り巻く主要な筋肉・靭帯を再現した、実物大の解剖模型
・中殿筋、小殿筋、梨状筋といった股関節の安定と動作に重要な筋肉を、柔らかな素材でリアルに表現
・股関節の基本的な機能や、筋肉や靭帯の損傷(肉離れなど)を説明するのに最適です
・整形外科やリハビリの現場、スポーツ指導など、幅広い場面で活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
股関節痛の患者様へ、痛みの原因となっている可能性のある筋肉や靭帯を具体的に示しながら説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
股関節を構成する深層外旋六筋などの複雑な筋肉の走行を、3次元で視覚的に学習するための教材として。

💪 パーソナルトレーナー・ピラティス指導者の現場にて
クライアントへ、トレーニングでターゲットとする股関節周りのインナーマッスルを解説し、エクササイズの効果への理解を深めるために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1310
・内容: 筋付き右股関節モデル
・サイズ: 実物大
・再現している部位: 中殿筋、小殿筋、腸骨筋、大腰筋、上双子筋、下双子筋、内閉鎖筋、梨状筋、股関節靭帯など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 商品詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 股関節/仙骨神経,筋付き

OM-GP-1311
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 坐骨神経痛の説明に最適な、筋・神経付き股関節モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な右股関節と、関連する腰椎・仙骨・筋肉・神経を精巧に再現した実物大模型
・梨状筋や中殿筋といった股関節周辺の主要な筋肉と、その下を走る坐骨神経の位置関係がよく分かります
・坐骨神経痛や、腰椎椎間板ヘルニアなど、腰から足にかけての痛みやしびれの原因説明に最適です
・整形外科やリハビリ、整体の現場、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、脳神経外科、ペインクリニックなど)にて
坐骨神経痛の患者様へ、梨状筋症候群や椎間板ヘルニアといった原因を、神経の走行を示しながら説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
腰仙骨神経叢や、股関節周辺の深層筋といった、複雑で重要な解剖学を3次元で学習するための教材として。

💪 カイロプラクティック・整体院にて
クライアントへ、腰痛や足のしびれの原因となっている筋肉や神経を的確に説明し、施術への信頼性を高めるために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1311
・内容: 筋・神経付き右股関節モデル
・サイズ: 実物大
・再現している部位: 腰椎(L4, L5)、仙骨(S1-3)、右大腿骨、各種筋肉(腸骨筋、梨状筋など)、各種神経(腰椎神経、仙骨神経、坐骨神経)
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



坐骨神経と梨状筋の位置関係を示す部分のアップ

人体模型 腰椎3個

OM-GP-1500

■ ベーシックな腰椎モデル(3個)


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な腰椎(L2、L3、L4)を再現した、ベーシックな解剖模型
・椎間板と、脊髄から分岐する腰椎神経も付属しており、骨と神経の位置関係がよく分かります
・腰椎の基本的な構造と機能を学ぶための、手軽で分かりやすい教材です
・整形外科での基本的な患者説明や、学生の初期学習に最適です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
患者様へ、腰椎の正常な構造や、椎間板ヘルニアなどがどの部位で起きるかを説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
腰椎の解剖学を学ぶ上での、最初の一台として最適な入門モデル。

💪 パーソナルトレーナー・ヨガインストラクターの現場にて
クライアントへ、腰の構造や正しい姿勢の重要性を解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1500
・内容: 正常な腰椎3個(L2, L3, L4)のモデル
・再現している部位: 腰椎、椎間板、腰椎神経
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで画像を拡大出来ます


正常な腰椎3個(L2-L4)と神経根を示すモデルの全体像

人体模型 骨粗鬆症

OM-GP-1650
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 4段階で進行する骨粗鬆症モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・骨粗鬆症による骨密度の低下を、正常から重度までの4段階で視覚的に比較できる模型セット
・骨の内部構造(骨梁)が徐々にスカスカになっていく様子が、一目瞭然で理解できます
・「骨がもろくなる」とはどういう状態かを具体的に示し、骨折リスクを説明するのに最適です
・骨密度検査の結果説明や、生活習慣指導、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、婦人科、内科など)にて
骨密度検査で骨粗鬆症や骨量減少を指摘された患者様へ、ご自身の骨の状態と、薬物療法や生活習慣改善の重要性を説明するために。

🎓 医学生・看護学生・栄養士の学生の教育用に
骨粗鬆症の病態生理と、骨代謝のメカニズムを視覚的に学習するための教材として。

❤️ 保健指導・健康教室の現場にて
特に閉経後の女性などに対し、カルシウムやビタミンDの摂取、運動習慣が骨の健康にいかに大切かを啓発するための視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1650
・内容: 4段階の骨粗鬆症 進行モデルセット
・再現している状態: 正常、および骨密度が低下していく3段階の骨粗鬆症
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座

■ 製品の詳細


4段階の骨粗鬆症進行モデルセットの全体像

■ 英文イラストカード


骨粗鬆症モデルに付属する英文イラストカード

人体模型 腰椎5個と仙骨

OM-GP-1700
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・腰椎・仙骨・神経に加え、椎間板ヘルニアを再現した実物大の骨格模型
・腰椎神経と、右側の仙骨・尾骨神経叢も付属しており、神経の走行を詳細に観察できます
・飛び出した椎間板が神経を圧迫する様子が一目瞭然で、坐骨神経痛などの原因説明に最適です
・整形外科やリハビリの現場、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、脳神経外科、ペインクリニックなど)にて
椎間板ヘルニアと診断された患者様へ、痛みやしびれの原因となっている部位を具体的に示しながら説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
腰仙部の解剖学と、椎間板ヘルニアの病態生理を3次元で視覚的に学習するための教材として。

💪 カイロプラクティック・整体院にて
クライアントへ、腰痛の原因や、骨盤・脊柱の歪みが神経に与える影響などを説明するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1700
・内容: ヘルニア・神経付き腰椎仙骨モデル
・サイズ: 実物大
・再現している部位: 腰椎、仙骨、腰椎神経、右仙骨・尾骨神経叢、椎間板ヘルニア
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 頚椎/デラックス型・筋付き

OM-GP-1720
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 筋・神経付きデラックス頚椎モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・後頭骨から上部胸椎(T3)まで、頚部の骨・神経・筋肉を精巧に再現したデラックスモデル
・脳幹、軟質素材の小脳、頚椎神経、右腕神経叢といった重要な神経組織を詳細に観察可能
・椎間板ヘルニアも再現されており、頚部痛や腕のしびれの原因説明に最適です
・後頭下三角筋や斜角筋など、頭部と頚部を支える主要な筋肉も付属しています
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(脳神経外科、整形外科、ペインクリニックなど)にて
頚椎椎間板ヘルニアや、胸郭出口症候群など、頚部由来の痛みやしびれの原因を患者様へ具体的に説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
腕神経叢の複雑な走行や、頚部筋の起始・停止など、難易度の高い解剖学を立体的に学習するための教材として。

💪 カイロプラクティック・整体院・マッサージの現場にて
クライアントへ、首や肩のこり、腕のしびれの原因となっている筋肉や神経を的確に説明し、施術への信頼性を高めるために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1720
・内容: 筋・神経付きデラックス頚椎モデル
・モデル構成: 後頭骨、脳幹、小脳、C1~C7、T1、T3、右第1・第2肋骨、椎間板ヘルニア、頚椎神経、右腕神経叢、後頭下三角筋、頭長筋、肩甲挙筋、中斜角筋
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


筋・神経付きデラックス頚椎モデルの全体像

医学模型 腰椎諸疾患

OM-GP-1760
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]

■ 4段階で進行する腰椎の疾患モデル


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・腰椎の代表的な疾患を、正常から重度の骨粗鬆症まで4段階で視覚的に比較できる模型セット
・「椎間板の突出(ヘルニア)」「椎骨と椎間板の変形」「骨粗鬆症による圧迫骨折と骨棘」をリアルに再現
・加齢や負荷により背骨がどのように変化していくかを段階的に示すことができ、患者説明に最適です
・整形外科やリハビリの現場、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科など)にて
椎間板ヘルニアや、骨粗鬆症による圧迫骨折など、腰痛の原因を患者様へ具体的に説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
代表的な脊椎疾患の病態生理を、正常な状態と比較しながら段階的に学習するための教材として。

💪 カイロプラクティック・整体院にて
クライアントへ、背骨の状態や痛みの原因を説明し、施術への理解を深めていただくために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1760
・内容: 4段階の腰椎疾患モデルセット(各2個の腰椎で構成)
・再現している状態: 正常、椎間板の突出、椎骨と椎間板の変形、骨粗鬆症による圧迫骨折と骨棘
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

4段階の腰椎疾患モデルに付属する英文イラストカード

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 肩関節

OM-GP-1790
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・肩関節を構成する主要な骨と靭帯・腱を再現した、ベーシックな解剖模型
・鎖骨、上腕骨、肩甲骨に加え、関節包靭帯や小円筋腱といった重要な組織を表現
・肩関節の基本的な構造と機能を学ぶための、手軽で分かりやすい教材です
・整形外科での基本的な患者説明や、学生の初期学習に最適です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
患者様へ肩関節の基本的な仕組みや、脱臼、靭帯損傷などについて説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
肩関節の解剖学を学ぶ上での、最初の一台として最適な入門モデル。

💪 パーソナルトレーナー・スポーツ指導者の現場にて
クライアントや選手へ、肩関節の構造や動きのメカニズムを解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1790
・内容: ベーシック右肩関節モデル
・再現している部位: 鎖骨、上腕骨、肩甲骨、関節包靭帯、小円筋腱
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

ベーシックな肩関節モデルの全体像

■ 製品の詳細

※ クリックで画像を拡大出来ます



医学模型 変形性肩関節症/4段階

OM-GP-1800
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・変形性肩関節症の進行を、正常から重度までの4段階で視覚的に比較できる模型セット
・関節軟骨の摩耗、骨棘(こつきょく)の形成、上腕骨頭の扁平化といった経時的変化をリアルに再現
・重度の模型では肩鎖関節炎も表現しており、疾患の全体像を包括的に説明できます
・整形外科での患者説明や、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
変形性肩関節症の患者様へ、現在の進行度や、人工関節置換術などの治療方針を説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士の学生の教育用に
変形性関節症の病態生理と、それによる骨・軟骨の変化を段階的に学習するための教材として。

💪 リハビリテーションの現場にて
患者様ご自身の状態への理解を深めてもらい、可動域訓練などのリハビリへの意欲を高めるために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1800
・内容: 変形性肩関節症 4段階モデルセット
・再現している状態: 正常、早期、中等度、重度(肩鎖関節炎合併)
・主な病態表現: 関節軟骨の摩耗、骨棘の形成、上腕骨頭の扁平化など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで画像を拡大出来ます



4段階の変形性肩関節症モデルの全体像

人体模型 肩関節/筋付き

OM-GP-1810
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・右肩関節と、それを取り巻く主要な筋肉(回旋筋腱板など)を再現した解剖模型
・棘下筋、肩甲下筋、棘上筋、小円筋といったローテーターカフを構成する筋肉を、柔らかな素材でリアルに表現
・肩の安定に不可欠な回旋筋腱板の機能や、腱板損傷(断裂)などの病態説明に最適です
・整形外科やリハビリの現場、スポーツ指導など、幅広い場面で活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、リハビリテーション科など)にて
四十肩・五十肩や、回旋筋腱板損傷(断裂)と診断された患者様へ、痛みの原因や治療方針を説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・柔道整復師の学生の教育用に
複雑な肩関節の構造と、ローテーターカフの機能解剖を3次元で視覚的に学習するための教材として。

💪 パーソナルトレーナー・アスレティックトレーナーの現場にて
クライアントや選手へ、肩のインナーマッスルの重要性や、怪我予防のためのトレーニングについて解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1810
・内容: 筋付き右肩関節モデル
・再現している筋: 棘下筋、肩甲下筋、棘上筋、大円筋、小円筋
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

筋付き肩関節モデルの全体像。回旋筋腱板(ローテーターカフ)が確認できる。

■ 製品の詳細

※ クリックで画像を拡大出来ます



人体模型 肘関節/筋付き

OM-GP-1850
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・右肘関節と前腕の筋肉・神経・靭帯を詳細に再現した、実物大の解剖模型
・上腕二頭筋や回内筋・回外筋といった主要な筋肉群に加え、橈骨・尺骨・正中神経の走行も精巧に表現
・肘や前腕の複雑な機能解剖と、テニス肘・野球肘などのスポーツ障害、神経麻痺の説明に最適
・整形外科やリハビリテーション科での患者説明、学生の学習用に幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、神経内科、リハビリテーション科など)にて
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)や、手根管症候群につながる正中神経の走行などを、患者様へ分かりやすく説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・作業療法士の学生の教育用に
前腕の屈筋・伸筋群や、橈骨・尺骨・正中神経の複雑な位置関係を、3次元で視覚的に学習するための教材として。

💪 パーソナルトレーナー・スポーツ指導者の現場にて
トレーニングや投球動作などで使われる腕の筋肉や、怪我の予防について解説するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1850
・内容: 筋付き右肘関節・前腕モデル
・サイズ: 実物大
・観察可能な部位: 上腕二頭筋、上腕筋、円回内筋、回外筋、各種手根伸筋・屈筋、各種神経など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 手と手首/手根管症候群表示

OM-GP-1920
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・手と手首、前腕部の骨・筋肉・腱・神経を詳細に再現した、実物大の解剖模型
・指骨や中手骨、橈骨・尺骨といった骨格に加え、各種の屈筋腱や正中神経も精巧に表現
・手根管症候群(正中神経が手首で圧迫される疾患)の病態説明に最適な教材です
・整形外科やリハビリテーション科での患者説明や、学生の学習用に幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(整形外科、手の外科、神経内科など)にて
手根管症候群や、腱鞘炎、骨折などの診断内容を、患者様へ解剖学的に分かりやすく説明するツールとして。

🎓 医学生・理学療法士・作業療法士の学生の教育用に
複雑な手根部の解剖(特に正中神経と屈筋腱の走行)を、3次元で視覚的に学習するための教材として。

💪 リハビリテーション・整体の現場にて
クライアントへ、手のしびれや痛みの原因、あるいはリハビリの目的を具体的に説明するために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-1920
・内容: 手と手首の解剖模型
・サイズ: 実物大
・観察可能な部位: 指骨、中手骨、母指筋、屈筋支帯、正中神経、各種屈筋腱、橈骨、尺骨など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



医学模型 胃と潰瘍

OM-GP-2000
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・胃の断面に、代表的な良性消化器疾患(胃潰瘍・十二指腸潰瘍・食道炎)を再現した模型
・各疾患がどの部位にどのように発生するかを、シンプルかつ分かりやすく提示します
・消化性潰瘍や逆流性食道炎などの病態説明に最適で、インフォームドコンセントに役立ちます
・消化器内科での基本的な患者説明や、学生の学習教材として幅広く活用可能
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(消化器内科、内科など)にて
胃潰瘍や十二指腸潰瘍と診断された患者様へ、ご自身の病状や、服薬・生活習慣改善の重要性を説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・栄養士の学生の教育用に
代表的な上部消化管疾患について、その好発部位や病態を視覚的に学習するための教材として。

💊 薬局・ドラッグストアにて
胃薬を求めるお客様へ、薬剤師が症状に応じた薬の働きを説明する際の補助ツールとして。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2000
・内容: 潰瘍付き胃断面模型
・再現している疾患: 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、食道炎
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます




人体模型 平衡聴覚器

OM-GP-2250
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な耳の構造を詳細に再現した、実物大の断面模型
・中耳(鼓膜・耳小骨・鼓室)から内耳(蝸牛・骨半規管)まで、聴覚と平衡覚を司る器官を観察可能
・耳の基本的な構造と、音がどのように伝わり、体のバランスがどう保たれるかを学ぶのに最適
・耳鼻咽喉科での基本的な患者説明や、学生の解剖学学習の教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(耳鼻咽喉科など)にて
患者様へ耳の基本的な仕組みや、めまい・難聴といった症状の原因を解剖学的に説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・言語聴覚士の学生の教育用に
聴覚器・平衡覚器の複雑な構造を、3次元で視覚的に学習するためのスタンダードな教材として。

👂 補聴器センター・オーディオ専門店にて
お客様へ「聞こえ」のメカニズムを説明し、製品への理解を深めていただくための視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2250
・内容: 平衡聴覚器 断面モデル
・サイズ: 実物大
・観察可能な部位: 内耳(骨半規管、蝸牛)、中耳(耳小骨、鼓室、鼓膜)など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 小児の平衡聴覚器

OM-GP-2300
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・子供の耳の構造と、中耳炎の状態を再現した1.5倍大の模型
・子供特有の短く平坦な耳管(じかん)も表現しており、中耳炎になりやすい理由を視覚的に説明可能
・内耳(骨半規管・蝸牛)や中耳(耳小骨・鼓膜)の正常な解剖構造も詳細に学べます
・小児科や耳鼻咽喉科での保護者への説明に最適な、分かりやすい視覚教材
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(小児科、耳鼻咽喉科など)にて
お子さんが中耳炎を繰り返す理由や、治療の必要性を保護者の方へ解剖学的に説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・保育士の学生の教育用に
子供の耳の解剖学的特徴と、小児に多い中耳炎の病態をセットで学習するための教材として。

👶 両親学級や子育て支援センターにて
新米の保護者の方々へ、子供に多い病気の一つである中耳炎について解説するための資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2300
・内容: 小児の耳・中耳炎モデル
・サイズ: 1.5倍大
・再現している状態: 正常な内耳・中耳、小児の耳管、中耳炎
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 心臓

OM-GP-2500
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・心臓の基本的な解剖学的構造を詳細に再現した、実物大の模型
・2つに分解でき、心室・心房の内部構造や、弁、主要な血管の様子を立体的に観察可能
・大動脈弓、上・下大静脈、肺動・静脈、冠状動・静脈など、心臓に出入りする重要な血管も精巧に表現
・心臓の構造と機能、血液循環の仕組みを学ぶための、最も基本的な教材です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(循環器内科、心臓血管外科、内科など)にて
患者様へ心臓の基本的な仕組みや、心筋梗塞、弁膜症といった疾患の部位を説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・コメディカルスタッフの教育用に
循環器系の解剖学・生理学を学ぶ上で必須となる、基準的な心臓モデルとして。

❤️ 健康教育・市民講座にて
心臓が全身に血液を送り出すポンプであることを説明したり、心臓の健康の重要性を伝えたりするための視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2500
・内容: 実物大 心臓模型
・構造: 2分解可能
・観察可能な部位: 心室、心房、大動脈弓、上・下大静脈、肺動・静脈、冠状動・静脈など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます





【ちょっと豆知識】
~心臓の「ドクン」という音の正体は?~
心臓の音と聞くと、多くの人が心臓の筋肉が力強く縮む音を想像するかもしれません。
しかし、私たちが聴診器などで聞いている「ドクン、ドクン」という音の正体は、主に心臓の中にある「弁」が閉じる音なのです。
心臓が血液を送り出すたびに、4つの弁がまるで扉のようにタイミングよく開閉し、血液が逆流しないように防いでいます。この模型でも分解すると内部に見える弁が、一度に2つずつ「ドン!」と閉まる。その音が、私たちの生命のリズムを刻んでいるのです。

医学模型 動脈硬化

OM-GP-2600
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・動脈の分岐部(Y字型)における、動脈硬化の進行を縦断面で示したユニークなモデル
・コレステロールなどの沈着により、血管の内腔が徐々に狭くなっていく様子をリアルに再現
・血流が滞りやすい分岐部での病態を示すことで、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを効果的に説明できます
・生活習慣病の指導や、循環器疾患の患者説明に最適な視覚教材です
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(循環器内科、内科、脳神経外科など)にて
高血圧や脂質異常症の患者様へ、動脈硬化の進行と心筋梗塞・脳梗塞のリスクを説明し、治療の重要性を伝えるツールとして。

🎓 医学生・看護学生の教育用に
アテローム性動脈硬化の病態生理、特に血管分岐部での好発傾向を視覚的に学習するための教材として。

❤️ 保健指導・健康診断施設にて
特定保健指導(メタボ指導)の対象者へ、食生活の改善や運動がなぜ必要かを具体的に示すための、説得力のある視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2600
・内容: 動脈硬化モデル(Y字型分岐・縦断面)
・再現している状態: コレステロール沈積による段階的な血管狭窄
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます



■ 英文イラストカード


動脈硬化モデルに付属する英文イラストカード

医学模型 動脈硬化4個

OM-GP-2650
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・動脈硬化が進行していく様子を、4つの動脈断面で段階的に比較できるモデルセット
・正常な動脈から、脂肪の沈着、プラークの形成、そして血管閉塞に至るまでをリアルに再現
・血管の内腔が徐々に狭くなっていく過程が視覚的に理解でき、生活習慣病の指導に最適
・医師から患者への説明や、健康教育、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(循環器内科、内科、脳神経外科など)にて
高血圧や脂質異常症の患者様へ、動脈硬化の進行と心筋梗塞・脳梗塞のリスクを説明し、治療の重要性を伝えるツールとして。

🎓 医学生・看護学生の教育用に
アテローム性動脈硬化の病態生理を、段階を追って視覚的に学習するための教材として。

❤️ 保健指導・健康診断施設にて
特定保健指導(メタボ指導)の対象者へ、食生活の改善や運動がなぜ必要かを具体的に示すための、説得力のある視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2650
・内容: 動脈硬化 4段階進行モデルセット
・再現している状態: 正常、脂肪沈着、線維性プラーク、動脈閉塞
・構造: 分解不可
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座

■ 製品の詳細


4段階の動脈硬化進行モデルセットの全体像

■ 英文イラストカード


動脈硬化モデルに付属する英文イラストカード

<関連商品>
・ 型抜き絵本 アテローム性動脈硬化
・ 型抜き絵本 2型糖尿病と心血管疾患
・ ミニポスター 心臓血管の諸疾患
・ 医学模型 動脈硬化(OM-GP-2600)
・ 医学模型 高血圧の影響

【ちょっと豆知識】
~声なく進む、健康の大敵~
厚生労働省の最新の人口動態統計(令和5年)によると、日本人の死因は、1位が悪性新生物(がん)、2位が心疾患、3位が老衰、4位が脳血管疾患となっています。
このうち心疾患脳血管疾患は、どちらも「動脈硬化」が主な原因となって引き起こされる病気です。これらを合わせると、がんに匹敵するほど多くの方が亡くなっているのが現状です。
動脈硬化は自覚症状がないまま静かに進行し、ある日突然、心筋梗塞や脳梗塞といった命に関わる病気を引き起こします。この模型で示される血管の変化は、まさにその危険なサイン。自覚症状がないうちから生活習慣を見直すことが、健康長寿の鍵を握っています。

人体模型 眼球断面

OM-GP-2750
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・眼球と眼底の解剖学的構造を詳細に再現した、ハーフカット(半割)模型
・視神経や視神経乳頭、黄斑、網膜、網膜中心動・静脈といった眼底の主要構造を精密に表現
・水晶体と角膜は取り外し可能で、内部構造をより詳しく観察できます
・眼科での基本的な患者説明や、学生の解剖学学習の教材として最適です
・詳細な部位名称を記載した英文イラストカードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(眼科)にて
眼底検査の結果説明などで、患者様へ網膜や視神経の状態を説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・視能訓練士の学生の教育用に
眼球の基本的な解剖構造、特に眼底の構造を3次元で視覚的に学習するための教材として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2750
・内容: ハーフカット眼球模型
・構造: 水晶体と角膜は取り外し可能
・観察可能な部位: 視神経、視神経乳頭、黄斑、網膜、網膜中心動・静脈など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


眼球断面モデルの正面像
正面
眼球断面モデルの裏面。視神経が確認できる。
裏面
眼球断面モデルの前方からの像
前方
眼球断面モデルの後方からの像
後方
角膜と水晶体を取り外した状態。眼底が観察できる。
角膜と水晶体を外した状態
角膜と水晶体を装着した状態
角膜と水晶体を装着した状態
眼球断面モデルに付属する英文イラストカードの表面
英文イラストカード(表)
眼球断面モデルに付属する英文イラストカードの裏面
英文イラストカード(裏)



【ちょっと豆知識】
〜「眼底」は、体の中を唯一“直接”のぞける窓~
「眼科の検査で、なぜ高血圧や糖尿病の疑いが分かるの?」と不思議に思ったことはありませんか?
実は、眼球の奥にある「眼底」は、体の中で唯一、血管をメスで切らずに直接観察できる場所なのです。
動脈硬化が進むと血管が硬くなったり、糖尿病で小さな出血が見られたり、高血圧で血管が傷ついたり…。そうした体全体の健康状態を示すサインが、眼底の血管に現れます。
この模型で示されている網膜や視神経、血管は、まさにその「健康の窓」。眼科での定期的な眼底検査は、目の病気だけでなく、全身の健康を守るためにも非常に大切なのです。

医学模型 眼球断面と角膜疾患

OM-GP-2780
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な角膜と、3種類の代表的な角膜疾患を交換して比較できる、ハーフカット眼球模型
・水疱性角膜症、フックス内皮ジストロフィ、円錐角膜の3タイプをリアルに再現
・各角膜パーツを眼球本体にセットすることで、疾患の状態をより具体的に観察できます
・眼科でのインフォームドコンセントや、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(眼科)にて
円錐角膜や角膜ジストロフィなどの診断を受けた患者様へ、ご自身の目の状態や、角膜移植などの治療方針を説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・視能訓練士の学生の教育用に
様々な角膜疾患について、その臨床的特徴を視覚的に学習するための教材として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2780
・内容: ハーフカット眼球模型、交換式角膜4種
・再現している角膜: 正常、水疱性角膜症、フックス内皮ジストロフィ、円錐角膜
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


円錐角膜パーツを眼球に装着した状態
角膜を交換した状態
角膜疾患モデルに付属する英文イラストカードの表面
英文イラストカード(表)
角膜疾患モデルに付属する英文イラストカードの裏面
英文イラストカード(裏)

医学模型 眼球断面と白内障

OM-GP-2800
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な水晶体と、4種類の代表的な白内障を交換して比較できる、ハーフカット眼球模型
・嚢下白内障、水晶体嚢白内障、成熟白内障、核性白内障の4タイプをリアルに再現
・患者様ご自身の白内障がどのタイプで、どのように見えるのかを具体的に説明するのに最適です
・眼科でのインフォームドコンセントや、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(眼科)にて
白内障と診断された患者様へ、病状や進行度、手術の必要性などを説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・視能訓練士の学生の教育用に
様々な種類の白内障について、その臨床的特徴を視覚的に学習するための教材として。

❤️ 製薬・医療機器メーカーの方へ
眼内レンズや点眼薬などの製品説明を行う際の、分かりやすい視覚的ツールとして。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2800
・内容: ハーフカット眼球模型、交換式水晶体5種
・再現している水晶体: 正常、嚢下白内障、水晶体嚢白内障、成熟白内障、核性白内障
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


白内障解説用 眼球模型と5種類の交換式水晶体


▼ クリックで各画像を拡大出来ます



人体模型 鼻腔

OM-GP-2850
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・鼻と上気道の構造を、ほぼ正中矢状断面で詳細に再現した両面タイプの模型
・正面は鼻腔・口蓋・咽頭扁桃など、裏面は篩骨洞・上顎洞といった副鼻腔を示します
・呼吸や嚥下の仕組み、あるいは副鼻腔炎や扁桃炎といった疾患の説明に最適
・耳鼻咽喉科での基本的な患者説明や、学生の解剖学学習の教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(耳鼻咽喉科、アレルギー科、内科など)にて
アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎、扁桃炎など、患者様へご自身の病状を解剖学的に説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・言語聴覚士の学生の教育用に
鼻腔・咽頭・副鼻腔の複雑な構造と位置関係を、3次元で視覚的に学習するための教材として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2850
・内容: 鼻腔・上呼吸道の両面断面模型
・再現している部位: 鼻腔、軟口蓋、硬口蓋、口蓋垂、咽頭扁桃、篩骨洞、上顎洞など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細


鼻腔・上呼吸道モデルの全体像。正面と背面の構造がわかる。

■ 英文イラストカード


鼻腔・上呼吸道モデルに付属する英文イラストカード

人体模型 副鼻腔と乳突蜂巣模型

OM-GP-2851
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・複雑な副鼻腔の位置関係を、色分けと透明素材で直感的に理解できるユニークな模型
・前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形骨洞の4つの副鼻腔と、乳突蜂巣を分かりやすく色分け
・透明なデザインにより、顔面の骨格内で各空洞がどのように配置されているかが一目瞭然です
・副鼻腔炎(蓄膿症)などの疾患説明や、学生の解剖学学習の教材として最適
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(耳鼻咽喉科、アレルギー科など)にて
副鼻腔炎の患者様へ、どの部位に炎症が起きているのかを具体的に示しながら説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生の教育用に
頭蓋内部の複雑な空洞である副鼻腔の構造と位置関係を、3次元で視覚的に学習するための教材として。

💊 製薬会社のMR(医薬情報担当者)の方へ
医師へ点鼻薬などがどのように患部に到達するかを説明する際の、分かりやすい視覚的ツールとして。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2851
・内容: 色分け・透明 副鼻腔モデル
・再現している部位: 蝶形骨洞、前頭洞、篩骨洞、上顎洞、乳突蜂巣
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座

■ 製品の詳細


色分けされた副鼻腔モデルの全体像

副鼻腔モデルを別角度から見た像。各洞の位置関係がわかる。

■ 英文イラストカード


副鼻腔モデルに付属する英文イラストカード

医学模型 歯と歯の諸疾患

OM-GP-2860
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・大臼歯と小臼歯の代表的な疾患と、その治療法を1つの模型で分かりやすく解説
・膿瘍、進行した歯周炎、窩洞(虫歯)などの病態に加え、クラウン(人工歯冠)や充填(詰め物)といった処置後の状態も再現
・疾患がなぜ発生し、どのような治療が必要になるのか、その一連の流れを視覚的に説明できます
・歯科医院でのインフォームドコンセントや、学生の学習教材として幅広く活用可能
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 歯科医師・歯科衛生士にて
虫歯や歯周病の患者様へ、現在の病状と、クラウンや詰め物といった治療計画を具体的に説明するツールとして。

🎓 歯学生・歯科衛生士学生の教育用に
う蝕や歯周病の進行、および一般的な歯科治療について、臨床的なイメージを掴むための教材として。

❤️ 地域の歯科保健指導にて
定期健診や予防歯科の重要性を、疾患の進行を示すことで効果的に伝えるための視覚資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2860
・内容: 臼歯の疾患と治療法を示す模型
・再現している状態: 膿瘍、進行した歯周炎、窩洞、歯肉炎、プラーク、骨吸収、人工歯冠、充填
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


歯の疾患モデルに付属する英文イラストカード(表面)
英文イラストカード
歯の疾患モデルに付属する英文イラストカード(裏面)
英文イラストカード

医学模型 顎関節障害

OM-GP-2880
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・顎関節症(TMJ)の複雑な病態を、内部まで見通せる透明な模型で分かりやすく解説
・顎の骨格や筋肉に加え、関節包や周囲の炎症、歯への悪影響などをリアルに再現
・顎の開閉も可能で、「カクカク鳴る」「口が開けにくい」といった症状のメカニズム説明に最適
・歯科・口腔外科でのインフォームドコンセントや、学生の学習教材として幅広く活用できます
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 歯科医師・口腔外科医・矯正歯科医にて
顎関節症の患者様へ、症状の原因や、スプリント療法・理学療法といった治療方針を説明するツールとして。

🎓 歯学生・医学生・理学療法士の学生の教育用に
複雑な顎関節の解剖学や、開口・閉口時のバイオメカニクスを立体的に学習するための教材として。

💪 整体・カイロプラクティックの現場にて
クライアントへ、顎の不調が頭痛や肩こりなど全身に与える影響を説明し、施術への理解を深めていただくために。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2880
・内容: 透明 顎関節症(TMJ)モデル
・構造: 顎の開閉可能
・再現している状態: TMJに関連する骨格・筋肉、関節包、周囲の炎症、歯への影響など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


顎関節症モデルに付属する英文イラストカードの表面
英文イラストカード(表)
顎関節症モデルに付属する英文イラストカードの裏面
英文イラストカード(裏)

人体模型 脳/頭蓋,諸疾患付

OM-GP-2900
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]


医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・正常な右脳半球と、様々な疾患を再現した左脳半球を頭蓋骨内にセットしたユニークなモデル
・左脳は3つに分解でき、アルツハイマー、脳卒中、多発性硬化症、硬膜下血腫など10種類以上の病態を表現
・脳動脈瘤を再現したウィリス動脈輪も付属しており、くも膜下出血などの説明に役立ちます
・神経内科・脳神経外科・精神科領域の幅広い疾患を、この1台で包括的に説明可能
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(神経内科、脳神経外科、精神科、物忘れ外来など)にて
アルツハイマー病やパーキンソン病、脳卒中など、様々な脳疾患について患者様やご家族へ説明するツールとして。

🎓 医学生・看護学生・心理学部の学生の教育用に
多岐にわたる脳疾患の病態を、1つのモデルで効率よく比較・学習するための教材として。

❤️ 依存症治療やカウンセリングの現場にて
アルコール中毒などが脳に与える物理的な影響を、クライアントへ視覚的に示すための資料として。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2900
・内容: 頭蓋骨付き脳疾患モデル
・構造: 左脳は3分解可能、動脈瘤付きウィリス動脈輪付属
・再現している疾患: アルコール中毒、アルツハイマー、動脈瘤、うつ・痙攣、片頭痛、腫瘍、多発性硬化症、パーキンソン病、脳卒中、硬膜下血腫など
・サイズ: 12.5 × 17 × 12.5cm
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


脳疾患モデルに付属する英文イラストカードの表面
英文イラストカード(表)
脳疾患モデルに付属する英文イラストカードの裏面
英文イラストカード(裏)


【ちょっと豆知識】
<「脳」が大きいと頭が良い?>
日本人の脳は男性で約1,350〜1,400g、女性で1,200〜1,250gと言われています。
東京大学の医学部には、明治以降の有名人の脳が保管されていますが、夏目漱石が1,425g、内村鑑三が1,470gと、同年代の日本人男性の平均より重く、また、外国の例でも、ナポレオン三世1,500g、カント1,650gと重い例が目立ちます。
しかし、いわゆる偉人と言われる人物でも、平均より軽い脳の持ち主はたくさんいて、あのアインシュタインも1,230gしかなかったと言われています。
重いだけなら、マッコウクジラの雄は9,000gを超える巨大な脳を持っています。単純に脳の重さだけを知能の指標とするのはやめたほうが良いようですね。

人体模型 右側脳/機能域表示

OM-GP-2950
[ ↑ クリック(&ホイール)で更に画像を拡大 ]
医学的な正確性と、熟練職人の手作業によるリアルな塗装が際立つ高品質な教育ツールです。
すべてのモデルに標準で付属する詳細な教育用カードが、複雑な解剖構造や病態の深い理解をサポートします。



■ このモデルの特長

・脳の機能領域(機能局在)が、分かりやすく色分けされた右大脳半球モデル
・前頭葉・頭頂葉・後頭葉・側頭葉の各機能域に加え、小脳や脳幹、脳梁なども精密に再現
・「運動野」「感覚野」「視覚野」「言語野」などがどの部位にあるかを直感的に理解できます
・脳梗塞や脳損傷後の高次脳機能障害などを説明するのに最適な視覚教材
・詳細な部位名称を記載した英文カードと日本語解説書が付属

■ 主な活用シーン

👨‍⚕️ 医師・クリニック(神経内科、脳神経外科、リハビリテーション科など)にて
脳梗塞や脳腫瘍の患者様へ、どの部位に障害があり、どのような症状(麻痺や失語など)が出ているかを説明するために。

🎓 医学生・心理学部の学生・言語聴覚士の学生の教育用に
複雑な脳の機能局在マッピングを、3次元で視覚的に学習するための教材として。

❤️ 高次脳機能障害の患者様やご家族の支援に
ご自身の症状や、リハビリテーションの目的を理解していただくためのコミュニケーションツールとして。

■ 製品仕様

・商品番号: OM-GP-2950
・内容: 右大脳半球 機能領域表示モデル
・表示部位: 前頭・頭頂・後頭・側頭葉の機能域、小脳、視床間橋、脳梁、橋、嗅球、視神経、視交叉、乳頭体、延髄など
・付属品: 英文イラストカード、日本語解説書、台座
・ご注意: 台座の色は予告無く変更されることがございます。

■ 製品の詳細

※ クリックで各画像を拡大出来ます


右脳モデルに付属する英文イラストカードの表面
英文イラストカード(表)
右脳モデルに付属する英文イラストカードの裏面
英文イラストカード(裏)

商品タイプ
サービス
店舗情報
無料コンテンツ

営業時間:09:30~17:00
電話番号:03-3341-6811
FAX:03-3226-1545